line icon
LINEで簡単相談!
  • 日誌
  • 塗装豆知識
2021.09.02

平屋の外壁塗装の相場っていくら!?費用が変わるポイントは「足場」を組むかどうか

外壁塗装では一般的に平屋は2階建て以上のお家よりも費用が安いと言われています。そこで、どれくらい費用は違ってくるのか、また、平屋だけど足場を組む必要性はあるのかなどについて解説していきます。

外壁塗装の一般的な30坪の平屋の場合は、以下の通りです。

平屋の外壁塗装 費用相場
足場無し ¥400,000~¥700,000
足場有り ¥500,000~¥800,000

上記の金額と比較して、もらったお見積もりが高いと感じたらぜひ当社でも費用を確認させていただきます。

 

 

外壁の足場は組む面積にもよりますが、10~20万円ほどかかってくる場合が多いです。

しかし、足場は塗装工事における安全に必要な項目となりますので、弊社では足場の使用をオススメしています。

この費用にこれだけの幅があるのは、同じ30坪の家でも窓の大きさにより塗装面積に差があることや、軒天などの付帯部塗装の差によって生じます。

この記事では、平屋の外壁塗装の費用相場や費用詳細、具体的な費用例などをお伝えしていきます。

坪数別の相場はいくら?

 

平屋の外壁塗装費用は坪数が大きいほど外壁の塗装面積が増えるため、費用が変動します。

費用相場は、一般的な住宅に比べ、2階部分がない分、足場や塗装費用が安く抑えられる傾向にあります。費用総額は、同じ30坪でも20~30万円ほど安くなります。

坪数

塗装面積

費用相場(工事費+足場代込み)

20坪

55.4㎡

約40~70万円

30坪

83.1㎡

約50~80万円

40坪

110.8㎡

約60~90万円

50坪

138.6㎡

約70~10万円

60坪

166.3㎡

約80~110万円

70坪

194.04㎡

約90~120万円

塗料別の相場はいくら?

 

坪数別でも費用の変動はありますが、使う塗料によっても金額が変わります。比較的安価なシリコン製などの塗料は、1㎡あたり2,300~3,000円/㎡なので、一般的な30坪の平屋で50~60万円前後くらいになります。

逆に、費用を安く抑えたいという方はアクリル製、ウレタン製の塗料をお選びいただく事をオススメします。ただし、耐用年数がシリコン製よりも劣るので、修繕の頻度が高くなります。

また、耐用年数を長くしたいという方には、フッ素製や無機製がオススメです。ただし、耐用年数がシリコン製よりも長くなる面、初期費用が高くなる点があります。

それぞれの塗料別での耐用年数、費用相場は以下です。耐用年数が長くなるにつれて単価が上がり、塗装費用の総額も上がる傾向にあります。

塗料のグレード

耐用年数

㎡単価

費用相場(30坪)

アクリル
※安価に塗装したい方向け

5~7年

1,400~1,600円

約35~40万円

ウレタン

6~10年

1,600~2,000円

約40~50万円

シリコン
※コスパ最強の人気NO.1塗料

8~12年

2,300~3,000円

約50~60万円

ラジカル

12~15年

2,300~3,700円

約50~70万円

ナノテク

11~16年

2,300~4,500円

約50~80万円

光触媒

15~20年

3,500円前後

約60~70万円

フッ素

15~20年

3,800~4,800円

約70~90万円

セラミック

15~20年

5,000~20,000円

約90~150万円

無機
※メンテナンスの手間を
かけたくない方向け

20~25年

4,000~5,000円

約80~110万円

塗料に関しての費用単価やそれぞれの特徴については以下の記事で詳しく解説しております。

外壁塗装の塗料の種類とそれぞれのメリット・デメリットをご紹介

30坪平屋の費用の内訳は?

 

一般的な30坪の平屋をシリコン塗料で塗装した場合、50〜70万円ほどの費用がかかります。その場合の内訳は以下のようになります。

内訳

数量

単価

金額

外壁塗装

83.1㎡

2,300~3,000円/㎡

191,130~249,300円

高圧洗浄

83.1㎡

150~300円/㎡

12,465~24,930円

養生

83.1㎡

150~300円/㎡

12,465~24,930円

軒天

30㎡前後

900~1,500円/㎡

28,800~48,000円

破風・鼻隠し

30㎡前後

500~900円/m

16,000~28,800円

雨戸・戸袋

15枚前後

1,500~2,000円/枚

22,500~30,000円

シャッターボックス

15個前後

1,500~2,000円/個

22,500~30,000円

出窓・庇

10個前後

1,500~2,000円/個

15,000~20,000円

40m前後

500~900円/m

22,000~39,600円

水切り

30m前後

600~1,000円/m

19,200~32,000円

コーキング打替え

60m前後

700~1,200円/m

42,000~72,000円

コーキング増し打ち

60m前後

500~1,000円/m

30,000~60,000円

足場

110.8㎡

600~900円/㎡

66,480~99,720円

合計

500,540~759,280円


※上記の表の軒天以降に関してですが、塗装する面積は同じ建坪30坪でも各住宅によって変わります。そのことから金額にも幅が出てくることになります。

上記の項目の養生以降はあまり聞かない項目ですので、以下で簡単に解説をしていきます。

養生

塗装の際の塗料の飛び散りを防ぐためにビニールなどで塗装箇所以外を覆う作業の事を指します。

養生

軒天

建物の屋根裏部分のことを指します。

軒天

 

破風、鼻隠し

屋根の軒先の部分を指します。屋根の斜辺になっている箇所がケラバと呼ばれますが、ケラバ側の軒先を破風と言い、軒先に雨樋で覆われている側を鼻隠しと言います。

破風、鼻隠し

雨戸・戸袋

雨戸は窓の外側に付いている戸のことを指します。戸袋は雨戸を収納する入れ物 の事を指します。


雨戸、戸袋

 

シャッターボックス

窓の上についているシャッターを収納する箱の事を指します。

シャッターボックス

出窓・庇

出窓は外から見たとき外壁よりも飛び出ている窓の事です。庇は窓や出入り口などの上に取り付けられている出っ張っている箇所の事を指します。

出窓、庇

建物の軒先やコーナー部分などに多く取り付けられており、雨水を集めて排水させる役割を果たしています。

樋

水切り

建物の上から流れてくる雨水を直接土台に流れないようにする役割を果たしています。


水切り

 

コーキング打ち替え

古くなったコーキング材を全て取り除いて、新しいコーキング剤を充填することです。

コーキング打ち替え

 

コーキング増し打ち

既存のコーキングに重ねてシーリング材を打っていく方法です。コーキング打ち替えと違い、古くなったコーキング材を取り除く手間がないためこちらの方が安くなります。

コーキング増し打ち

足場

外壁塗装を行う際に品質を高めたり、安全管理、近隣の方々への配慮のために設置するものとなります。平屋でも足場を使用することで事故の防止につながるため使用をお勧めします。


足場

30坪の平屋住宅の塗装費用例

 

実際に外壁塗装をした場合の見積書の例は以下のようになります。

外壁の例:塗装面積 90㎡・シリコン塗料・サイディングボード・平屋

屋根の例:瓦の為塗装は無し

内訳

数量

単価

金額

外壁塗装

90㎡

2,500円

270,000円

高圧洗浄

90㎡

150円

13,500円

養生

90㎡

150円

13,500円

軒天

20㎡

1,400円

28,000円

破風・鼻隠し

40m

800円

32,000円

雨戸・戸袋

10枚

2000円

20,000円

52m

800円

41,600円

水切り

40m

900円

36,000円

コーキング打ち替え

60m

1000円

60,000円

コーキング増し打ち

80m

800円

64,000円

足場

120㎡

800円

96,000円

合計

674,600円

築20年の30坪の平屋住宅の外壁塗装費用は、シリコン塗料を使用して塗装を行った場合、合計で674,600円となりました。

塗料をシリコンよりも耐久年数が長いものにすれば、費用は必然的に高くなります。また、足場も住宅によって変動しますが大体30坪なら50~80万円で外壁の塗装が可能です。

平屋の塗装に、足場は必要なのか?

 

平屋の塗装の場合、塗装費用に大きく関わってくるのが足場代になります。平屋の場合足場が無くても塗装することは可能です(脚立が届く高さの場合)。

ですが、足場を設置せずに塗装する場合は、以下のような弊害が生じてきます。

・作業する職人の安全や作業効率の低下

・飛散防止シートを張らない為、周辺への塗料の飛散の可能性

塗装費用を少しでも安く抑えたいが為に足場設置を施工主側が拒否した場合、万が一賠償問題に発展した場合はその責任を施工主も問われる可能性があります。そのため、弊社では足場の設置を推奨しています。

また、塗装業者は万が一のために”請負業者賠償責任保険”へ加入していますが、足場やネットを設置せずに事故を起こした場合には保険が下りない可能性があり、その場合はお客様の全額補償に繋がります。これらのことから、平屋でも安心して工事を任せるには足場の設置は必要な物となります。

まとめ

 

一般的な30坪の平屋の場合、足場の有無での費用相場は以下の通りです。

平屋の外壁塗装費用相場(足場無し):約40~70万円

平屋の外壁塗装費用相場(足場有り):約50~80万円

この費用は、外壁の塗装面積や付帯部分、塗料の種類によっても金額が上下します。

足場に関しては、安全上の都合上採用するのがオススメです。

相場の価格はあくまでも参考とし、見積りを取った際に相場より高かった場合はなぜなのか、相場よりも安かった場合はなぜなのかの理由を聞き、判断していくと良いでしょう。

稲沢市、清須市、一宮市などで外壁塗装をご検討中の方はお気軽にご連絡下さい。現場調査・見積りすべて無料で行っております。

Contactお問い合わせ

清須市、稲沢市、一宮市で外壁塗装や
屋根塗装のリフォームにお困りの方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。